FM TOWNS ゲームソフト紹介編 ACT.1
LUNATIC DAWNU(ルナティックドーン2)
発売メーカー:株式会社アートディング
標準価格:10,800円
ジャンル:ファンタジーRPG
さて、今回からこの私「ネコダイオー」とアシスタントの・・・・・ えっと・・・・どちら様でしたっけ? |
![]() |
![]() |
ちょ、ダイオーさま〜〜〜〜〜〜 ひどいです。 私にはちゃんとした名前が・・・・・アレ??? |
ふふふふふ・・・・・・ どうしたのかな? |
![]() |
![]() |
・・・・・。 まだ決まってなかったのですね(T_T) |
ま、そういうことだ。 良くある事みたいだから気にしないように。 |
![]() |
![]() |
早く決めてください! |
じゃあ、「ナナシー」だな。 それが嫌だったら「デストロイヤー・ナナシー」で。 更に嫌だったら「クラッシャー・ナナシー」とか・・・・どう? 「デビル・ナナシー」や「ダーク・ナナシー」も捨てがたいなぁ。 |
![]() |
![]() |
えーーー!? 手抜きじゃないですか〜 しかも後のは・・・あんまりじゃないですかっ! ちゃんと決めてくださいよ〜 |
めんどくさいな〜(ブツブツ・・・ 元ネタの名前をもじって・・・「ミリス」なんてどう? |
![]() |
![]() |
ミリスですか〜 う〜ん・・・・・ では、ミリスで妥協します。 (これ以上何か言うと別方向の名前が付けられそうだし・・・・) |
うむ。 では、改めて宜しくミリス(仮)。 |
![]() |
![]() |
はい、ダイオーさま! こちらこそ、これからも宜しくお願いします。 (ん?仮???) |
アシスタントの名前も決まったことだし、早速だがゲームソフトの紹介といこうか。今回、ご紹介するソフトは↑の方で既に書いておのだが「ルナティックドーン2」というゲームで私が初めてプレイしたFM
TOWNS専用ソフトなのだ。このゲームには起動前から色々と苦労させられた思いで深いソフトでもあるぞ。 |
![]() |
![]() |
FM TOWNS広場を最初から読みましたが、苦労されたのですねダイオーさま。プレイステーションを先に体験されてましたら、あんな事にはならなかったのにですね・・・。 |
まったくそのとおりだな。あの頃はDUO-RやメガCDでしかCD-ROMのゲームを体験した事がなかったからな。ディスクなんて置くだけで良かったし・・・カチっと音がするまで押し込む必要なんてなかったぞ。せめて本体かゲームソフトのマニュアルにでも書いてあればよかったのだが・・・・・ううう・・・・・ |
![]() |
おっと、悲しいんでいる訳にはいかないな。 ダラダラしていると↑↓の長さがとんでもない事になるぞ。 では、内容の紹介に移るとしますかな。 このソフトはRPGで、先ずプレイヤーの分身でもあるリーダーキャラを作成(パラメーターが細かい)すると最初の街へ訪れる事に。そっからは自由。コマンドの「引退する」を選ぶと、これまでの冒険の軌跡が表示されて・・・・・スタッフロールが流れてエンディングを迎える事ができるのだ。従来のRPGのように魔王や悪の親玉等を倒してエンディングって訳ではない。エンディングを迎えるのも自由って訳だ。それからHPが0になり昇天してもエンディングを迎えるぞ。某RPGのように教会に資金の半分を取られて復活するような事はないから注意が必要だぞ。 |
![]() |
![]() |
へ〜 自由なRPGですか〜 昇天したら終わり・・・リアルですね(^^; でも、自由といっても制限はありますよね? |
まあ、そうだな。 主に依頼クエストをこなしながら知名度や英雄度を上げたり、お金を貯めたりする事が基本的な流れだが・・・依頼によっては「暗殺」「窃盗」などもあって、これは報酬が高いが英雄度が下がって悪人になるから注意だぞ。もっともプレイヤーの自由だから悪人になるのも構わない。悪人になったら、その街へ入ることができなくなるけどな。その時は、他の街へ行くしかないぞ。新しい街では、知名度や英雄度は初期値になっているから善人になるって事も可能だ。あと、さすがに野宿はキツイぞ。街の外では時間と食料の概念があるから、野宿すると当然時間が経過し食料の底が尽くと餓死してしまう。それから仲間になるキャラは大勢いるのだが、善悪の性格もキャラによって違うから性格違いな事をすると突然別れるって事もあるから要注意だ。先程少し触れたクエストの報酬についてだが・・・良い行いは基本的に貰える報酬が少ない。コツコツ地道に貯めるしかない。もっともモンスター討伐は別で、これは報酬が高いぞ。討伐といってもモンスター殲滅なので、時間もかかりかなり面倒だけどな!あとは上記の「暗殺」や「窃盗」も報酬が高いな。ついでに冒険に必須のアイテムだが・・・お金、食料、ランプ、鍵、入国手形・・・・・だったかな?かなり昔にプレイしたのでこれ以上は思い出せない(汗)ランプはダンジョン内で必要で無くても構わないが、敵に囲まれる危険度があるぞ。モンスターは見えていて、こちらが一歩進むとモンスターも一歩進む仕組みになっている。だからランプがあると上手く回避したりする事も可能だな。それからダンジョンで休息する時は扉のある部屋に入って扉を閉めてから休息するのが基本。ゴースト系は扉をすり抜けるから注意が必要だ。鍵は盗賊のスキルを持ったキャラがいれば問題無い。盗賊スキルを持って割と善人で使える仲間がいたのだが他の街へ向かう途中、寿命がきて昇天してしまった覚えがあ(T_T)ちなみに別売りのガイドブックによると・・・仲間キャラには見えないパラメータで平均寿命が設定されていて、昇天した仲間の平均寿命は46歳(だったかな?)と短かったが31歳で昇天したぞ。友人のデータでは60歳になっても生存していたがな(笑)でも、リセット&ロードで回避もできるから、その辺はあまり気にしなくてもいいのかと。あとは・・・入国手形だが他の国(大陸)へ行かなければ必要ないな(実は他の国へ行った事が・・・)こんなところかな。 |
![]() |
![]() |
ダイオーさまのプレイデータを拝見しましたが、英雄度と知名度が高いですね〜それぞれ90以上もあるじゃないですか!街の人に話し掛けたら感動しまくりな返答が!プレイ開始時と比べますと全然違う対応ですね。さすがその街の英雄って感じです。あっ!街の隅に家が建ってる!マイホームいいですね〜♪でも、建築費が高かったのでは? |
ふふふ・・・英雄はモテモテなのさ。 クエストは主にモンスター討伐しかしていなかったから、英雄度と知名度が高くなったのだけどな!マイホームの建築費は確かに高かった。頑張ってお金貯めたのだよ。実は裏で色々な事をしながら・・・それは・・・アイテム捜索(探索)クエストがあるのだが、これを上手く利用すると一気にお金を稼ぐことができるのだよ。先ずはセーブしてからクエストの依頼内容を確認。捜索するアイテムがどこのダンジョンにあるかをチェック。ロードしてクエストを受けずにそのダンジョンへ直行!見事目的のアイテムを発見したら街へ戻って売却!(笑)実は捜索クエストのアイテムは高額で売却ができ、繰り返すと一気にお金持ちに。クエストを受けて売った訳でないから悪人にもならないよ〜自分が最初に発見したのだから、どうするかは自由なのだ。と、まあ・・・そんな流れでマイホームが建った訳だよ。それから家があると異性の仲間に求婚ができて、めでたくゴールインすると将来子供が誕生する場合も!?万一、主人公が昇天した時はエンディングを迎えずに子供が引き継ぐから、また違った冒険が楽しめる!まあ、子供が一定の年齢になってないといけないけどね!ちなみに仲間の女性達に求婚したが、友好度が達してなかったので全て断られたよ・・・数名もう少し待ってくれ的な台詞もあったが・・・たぶん、もう少しクエストを一緒に行動してこなさないとダメな模様。まあ、家が建った時点で満足したので、放置する結果になった訳だが。 |
![]() |
![]() |
うわ〜裏でやってる事が盗賊家業・・・そんな英雄だから求婚拒否されるのですよ!再開する機会があったら、立派な英雄を目指して下さいね! |
再開はしていないが、Windows用ソフトで発売した新シリーズでも同じような事をして街での英雄にはなったのだが・・・仲間に嫌われた挙句、暗殺される側になってしまったぞ。微妙に修正されていたよ・・・ |
![]() |
![]() |
それは流石に修正しますよ〜 地道にコツコツですよ。 |
うむ、そうする。 では、最後に世界観などを。最初の街がある国が一番大きくて、大陸が盾のような形。その西側に・・・とんがりコーンみたいな大陸があり、その南側に男爵芋みたいな大陸がある。更に盾形の大陸の東に日本みたいな大陸も存在しておるぞ。北海道部分がかなり小さいが気にするな。種族もファンタジーなだけあって人間の他、エルフやドワーフなども住んでいるぞ。もちろん剣士、戦士、弓使い、盗賊、魔法使い、他などもおるぞ。もっともスキルによってそれらしく見えるだけで、本来は貴族、傭兵、一市民、他・・・・なんだけどな!モンスターも野獣、アンデッド、魔法生物、巨人、ゴーストなど。 お勧めで面白いゲームなのだが・・・時間に余裕がないとなかなかできないゲームでもありますな。まあ、機会があったらプレイしてみて下され。 |
![]() |
![]() |
次回もお楽しみに〜♪ | ![]() |
■FM TOWNS広場へ ■前の回へ ■次回へ ※準備中です。
■ネコダイオーベースへ